
こんにちは!ma~yaです。
さて、前回の親知らずの抜歯の約10日後、ラスト1本の抜歯をしてきました!
予約も順調にとれ、ここまではかなりスムーズです。
わたしの抜歯箇所
右上:親知らず【済】左上:7番(普通の奥歯)
前回記事にも書いた通りですが、わたしの場合、
左上の7番の歯(親知らずでもなんでもない普通の奥歯)が
虫歯になっているようで、その歯を抜歯する変わりに、
その後ろに生えている綺麗な親知らずを残す・・といった感じです。
元々歯は出来るだけ抜きたくなかったので、
親知らずでない、普通の歯を抜くのはやっぱりためらいがありました・・。
朝、歯を磨くとき「あぁ・・この歯がなくなるのね・・」と
謎の悲しみが沸いてきました・・・。
でも、ここは心を決め、いざ出陣!!!
そこからの流れは前回同様!
ただ、今回は少し違いました。

言葉だと分かりづらいので図解!
上の図のように、活かす歯(親知らず)が抜く歯の根元を邪魔しているのです!
なので、気をつけないて抜かないと、活かす歯を傷つけてしまう可能性があるとのことで、
今回は先生も、少し苦戦していました・・・。
しかし、今回もヨユーだった
と、言ってもさすがスーパードクター(勝手に呼んでる)、今回もすんなり終わりました!すギョい!!
前回よりは少し時間がかかりましたが、変わらず何の不快感もなく、
下の親知らず抜歯に比べれば、やっぱり屁でもねぇ!!!!! と実感。
で、今回も前回同様、抜歯した歯を持って帰ってきました!
(最近、この抜歯された歯を家でじっくり観察するのが密かな楽しみ・・ムフフ)
が、しかし!!!!!!!!!!
衝撃の事実を知る
「虫歯になっている」とは予め聞かされていました。その歯に、銀の被せものが付いていることも知っていました。
今回、抜歯の衝撃で、その銀の被せものがとれてしまいました。
その、中身・・・
銀の下に隠されたその中身・・・
歯の画像あります↓
苦手な方ご注意下さい↓
![]() |
(グロかったので白黒にしてみました) |
被せものの中身・歯の大部分が黒くなってしまっていました・・ブルブル
と、いうか中身がほぼこの黒いもので埋め尽くされてて、「歯」としての中身が見当たらない!!!!
恐らくこの歯は覚えてもいないくらい昔に一度虫歯になったかなんかで削って、
銀の被せものをつけてもらったんだと思うんですよね。 (本当に記憶にないから多分めちゃめちゃ子供の頃?!)
たしかにこの歯、たまに痛いな〜と思うことはありました。
前に虫歯治療で通院していた先生に相談したところ、
「もしかしたらこの銀の部分の下かもね〜。でもこれだと取ってみないとわかんないから・・とりあえず様子見ようね!」ってことで、特に何も処置はしてもらえず、
気づいたらその痛みも気にならなくなっていて、気にしていなかったんです。
まさかコンナコトニナッテタトハ!!!!!!!!!!!!
まとめ
失ってから気づくとはまさにこのこと・・・ましては自分ではよく見えない口の中・・
こんな風になるまで気づけなかった自分を悔やみました・・・・。
みなさん・・・本当に歯は大切にしましょう・・・
わたしも大切にします・・・・
ma~ya
0 件のコメント:
コメントを投稿