1回目の調整日!無事に終わると思いきや・・まさかのアレで事件発生!!

2018/07/06

調整日

t f B! P L
こんにちは!ma~yaです。

先日、初めての調整(1回目の調整)に行ってきました!
装置を付けてからまるまる1ヶ月・・・早いものです。
毎日鏡で歯の動きを凝視していますが、まだまだ大きな変化はございません!
最初は大変だった食事も、今やほぼなんでも食べられますし、
幸い大きな痛みもトラブルも特になく、フツ〜に1ヶ月過ごしていました。

初・調整日

今回は初めての調整日ということで、
何するんだろ〜もしかして上か下どっちかブラケット付くかな!?とか
わくわくソワソワしていたのですが、
その期待はあっけなく散り、先生が口の中診て、
「うんうん、ほとんど変化はないね〜。今回からゴムの種類を変えましょう。これで様子見て、じゃ、また来月!」ってな感じでサクサク進み、
ものの15分くらいで診察終了!
まぁ・・そうですよね・・・。

今回の調整では

今回からゴムの種類が変わりました!

このフォルム・・「なげわ」っていうお菓子みたいですよね

かなり太くなった!!

付け替えてすぐの感想は、「めっっちゃ引っ張られてる!!!!」って感じでした。
奥にグイーーーーーーーーッって感じです。
前までのやつなんかと比べ物にならないくらい!口開けづらいし!なんか顎にも力掛かってない!?
ただ、なんかすっごい動きそうな気配MAXの強さなんで、期待!!!!
先生いわく、「あと1ヶ月くらいで変化出てくると思うよ〜」とのこと。 YEAH!!

緊急事態発生!?

そんなこんなで初めての調整日が終わり、
次の日を迎え、
朝、いつものように歯を磨こうと思い、
鏡を見ながら左下・バンド部分の周辺の歯を磨いていたとき・・・

・・・・・!?


ゴムかける部分のフックがないーーーーーー!!!!!!!!!

なんかツルツルになってる!!!!!!!

そうなんです。バンドに付いてるフック部分(これもブラケットの一種なんでしょうか?)が
綺麗さっぱりなくなっていたのです。

しかも、いつ取れたのか全く分からない!!

わたしは昨日の記憶を思い出すべく、頭をフル回転させました。
昨日の夜の歯磨きの時はあったっけ?!めっちゃ眠くて全然意識してなかったから分からん・・。
でも今ゴムかけをしているのは右側だけだから・・・
あっ☆もしかして昨日の調整のとき、先生がいらないから取ったとか☆(謎の前向き)
いやいやでも昨日はその部分全然触られなかったしなぁ・・。
でもこんな金属、取れたら絶対音とかするよなぁ・・・。

・・・・・

あ・・・・

もしかして・・・

実は歯医者さんのあと、ファミレスで抹茶パフェ食べたのですが、
そこにモチモチのしらたまが入っていて・・・
前に注意点として、おもちとか歯につくものはあまり食べないようにと言われていて、
もちろん「しらたま」もモチモチ系なんで、避けていはいたんです。
が、前に一度同じようにしらたまの入っているパフェがを頼んだことがあって、
う〜ん・・・と躊躇したものの、「ちょっと食べてみよう!」と思い食べたところ、
難なく食べられちゃったんです。フツーに。
で、そのとき「あ〜なんだ結構イケんじゃ〜ん☆」と自信を付けた私は、
今回も(気をつけながらではありますが)しらたまをパクパクと食べてしまったんです・・。
で、そのときになんだか「ジャリッ」というような音が一瞬聞こえた気がしたのですが
パフェに入ってるナッツかなんかだろう♪と思って、食べ進めてしまったんです・・。

多分、原因コレ!!!!!

でも、食事を中断するくらいの違和感は全くなかったんですヨ・・。(言い訳)
飲んじゃったんでしょうねきっと・・。

で、病院に連絡しなきゃ!!!と焦っていたんですが、
いや待て・・左側は結局ゴムかけやってないし、
このフック部分が取れたからと言って、支障が出るワケでもないし・・
しかもしらたまのせいとも限らないし・・・先生が意図的に取ったのかもしんないし・・(頑固)
来月の調整日に言えばOKじゃね??
とも思ったのですが・・・
とりあえず、なぜないのか(先生が取ったのか説)だけハッキリさせたい!!と思い、
早速病院へ連絡したところ、
「取れてしまったその部分は必要なので、お直ししますからもう一度来て頂けますか?」とのこと !!
先生が取ったのかなんなのかは不明ですが、恐らくそれはない気配・・。
予想外の返答に、マジか!と思いつつも早速直してもらいに再度病院へ・・。
先生に「なんか歯につくものとか食べた!?」とか言われたらどうしようとビクビクしていましたが、大丈夫でした!(ホッ)
しかも、この直しも、フック部分を接着剤かなんかで付けるだけだろうから、
すぐ終わるだろうな〜と思っていたのですが(超絶素人考え)
1回リンガルアーチの部分を全て取って、付け直してもらい・・・
トータル30分くらいかかっていたようでした。
今はすっかり元通りになり、一安心です!

まとめ

ということで、まさかのアクシデント発生でやや焦りましたが、
装置に何か異常が出たら、自己判断はせず、必ず一度病院へ連絡した方がいいんだなということを今回学びました〜!
そして食事も今まで以上に気をつけます!

次回の調整は来月です!

ma~ya

プロフィール

自分の写真
2018年5月〜26歳で歯列矯正を始めました! どうぞよろしくお願いいたします★ このブログ内の画像や素材は、全てma~yaが作成しておりますので、 無断転載はご遠慮ください。

QooQ