停滞気味かと思いきや?!ここ1ヶ月の変化を画像で解説!

2019/01/11

比較写真・経過など

t f B! P L
こんにちは!ma~yaです。

1月も、気づけば11日経っていました・・・。
近所のイオンへ行くと、この前までお正月ムードだったのに、
バレンタインデーコーナーが出来上がっていましたよ〜。
早い・・早すぎる・・。
今年もあっと言う間に終わりそうな気配です。(2019年始まったばっかなのに)

歯がしみ続けている

さて前回、『歯がしみる!』ということをお伝えしましたが、
(過去記事:矯正中に歯がしみる!考えられる原因って?
あれから数日経ちましたが、現在進行形でガンッガンしみてます。
矯正中って、まぁ色んなことが起こるのは当たり前だと思うのですが、
やっぱり、どんな小さいことであっても気になりますよね〜。
「放っておいて大丈夫かな?」って不安になったりとか・・。
「まぁ〜大丈夫っしょ!気にしない気にしない」とか思うようにするんですが、
やっぱり気になっちゃうものです。早く解決したい・・。

最近の様子

ここ最近はいつもお伝えしている通り、『現状維持』状態が続いておりまして、
日課だった歯の写真撮影(?)も、サボり気味・・・。
前回の調整日では、ワイヤーの交換もなかったし、動いてる痛みもないし、
きっと今はそういう時期なんだろうな〜ってな感じでした。
そういうときって、結構モチベーション下がり気味なので、
今回またもやモチベアップのため、比較画像を作成しました!
 

写真で比較


約1ヶ月前と現在の比較です。
右・2番&3番、ご注目下さい。
前回記事で、『3番が倒れてきてる』ということを書きましたが、
(過去記事:マジ?たった3ヶ月で歯はこんなに動く!?写真で徹底比較
ここ1ヶ月で、2番&3番が並んできていることが判明!!
また、歯ではなくブラケットのみを見てもらうと分かりやすいかと思うのですが、
前4本のガタつきが、少しゆるやかになってきているもよう。


別角度です。
やはり右・2番&3番の距離が近づいていると思います。
少し分かりづらいのですが、黄色のライン・ワイヤー部分の角度が、
少しずつゆるやかになっているかな?と思います。

矯正ゴイスー

やっぱり比較してみると・・・
ワイヤーは交換していなくても、着実に動いてるということが改めて分かりました!
いや〜矯正って、マジでスゴくないですか?(再確認)
わたしの友人で、結婚式のために矯正をした子がいるのですが、
そのときは式まで半年もなかったため、いわゆる早さ重視の『スピード矯正』なるものをしたらしいのですが、
恐らく5ヶ月くらいで上下共に綺麗に並んでいたので(完全ではないみたいでしたが)、
もしわたしもそういったもので矯正していたら、
ブラケット&ワイヤーを装着したのが去年9月だったので、
その場合・・今頃もうかなり最終形態になっているってことですかね??
し、信じられないんスけど・・・。

まとめ

恥ずかしながら、歯が動くメカニズムとか、
医学的なことは正直なとこよく分かっていないことが多いのですが、
矯正って、ホントスゴイ。(2回目)
これから矯正を始める方に、是非お伝えしたい。

少しでも参考になりましたら幸いです!

ma~ya



歯列矯正ランキング
 
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

自分の写真
2018年5月〜26歳で歯列矯正を始めました! どうぞよろしくお願いいたします★ このブログ内の画像や素材は、全てma~yaが作成しておりますので、 無断転載はご遠慮ください。

QooQ