さて、歯列矯正について、噛み合わせを整えることがまず第一ではありますが、
やっぱり見た目の変化がどのようになるのかも、当然気になりますよね。
矯正をしている方も、矯正を始めたいと思っている方も、
矯正の代名詞(?)とも言える『横顔の変化』には、少なからず期待する方も多いのではないでしょうか!?
(わたしも矯正を始める前に、『矯正 横顔』のワードを何度検索したことか・・)
今回は、矯正前と現在の横顔の変化について、写真で比較していきたいと思います!
よく聞く『Eライン』って?
まず、矯正と横顔の関係を語る上で『Eライン』という言葉を、皆様一度は聞いた事があると思います。
簡単に言いますと、鼻と顎を結んだ直線の内側に口元が収まっていると綺麗に見えるという、アレです。
わたしも、矯正を始める前は『綺麗なEラインを手に入れたい!』と、ずっと夢みていた、いわゆる『Eライン信者』でした。(ナニソレ)
しかし、わたしは元気な歯を抜くのは最低限に収めたかったため、いわゆる一般的な抜歯をしないでの矯正なので、別人のように口元がスッキリするとか、特に横顔の大幅な変化は望めないだろうと思っています。
それに加え、元々わたしは顔の凹凸が少なく鼻も低いし、カウンセリングに行った先の先生も、「日本人は元々、骨格的に口元が出ている人が多いからね〜」と言っていたこともあり、(ちなみになぜ日本人がそのような骨格になったのかという歴史(食生活など)を説明して下さったのですが、先生スンマセン、忘れました)
そんなこんなでわたしは考えを変えることにし、
完璧なEラインが欲しい<<<<<<<今よりややマシになればオッケー!というスタンスに変更したので、そういう気持ちで暖かく見守って頂けると幸いです。(?)
※決してEラインを目指している方に対しての偏見はありませんので誤解しないで下さいね。
写真で比較
Beforeの写真は矯正を始める前の、本当に何もしていないときの写真です。ぶっちゃけ、唇の位置はほぼ変わっていないので、口元自体が引っ込んだ感は、今のところそんなにないようです。
「え?!こんなに口元引っ込むの?!スゴイ!!」的なのを期待していた方はスンマセン・・。
しかし、わたしが見て欲しいのはそこではない!!!!!
注目ポイント
![]() |
青いヒゲのおっさんみたいになった |
まず分かりやすいように、鼻から下のゾーンを青くしてみたのですが、
顎から耳の下までにかけてのラインも、少し変わったような気がします。
前回も、エラのあたりの張ってる感じが少なくなったとお伝えしましたが、
(前回記事:出っ歯卒業!?矯正前と現在の顔や口元の比較写真まとめ)
この比較写真を見るに、あながち間違っていなかったのでは・・?!
それに加え、矯正前は歯が少し見えていますが、今は見えていませんね。
まだまだしっかりと口が閉じれるようになったわけではないですが、
前よりはだいぶマシになってきていると思います。
そしてそして!赤いラインにご注目下さい。
今まで下唇から顎までが一直線みたいな雰囲気だったのが、
下唇の下にくぼみが出来、顎の形が変わっている・・・・!!!!!
わたしは、今まではっきりとした「顎」部分がなく、
先生にも「これから少しずつ下顎を出していきます」と言われていました。
新たな変化?
それに伴い、こんなこと出来るように!!!!
と言っても、日常生活の中で顎を掴む必要性は全くないですが、
今まであまり存在感を感じていなかった「顎」が確認できるようになり、個人的にはかなり嬉しいです。
無駄に顎を触っちゃいます。
まとめ
Eラインにはほど遠いですが、思っていたより変化があったことが分かり、自分的には今の段階では結構満足しています。恐るべし矯正パワー・・・!!!!
これを見て「え?!横顔変わらないのに、矯正やる意味あんの?」と思う方もたくさんいらっしゃると思います。
ですがこの写真を見て、「抜歯しなくても、少しは変化あるんだな〜」と、ほんの少しでも参考にして頂けたのなら、何より嬉しく思います。
これから歯が並んでいくにつれ、どんな変化があるのか楽しみです!
ma~ya
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿