
さて、先日13回目の調整に言って参りました!
今回の調整では
診察室に呼ばれ、今回は何をするのかな〜と思っていたら、衛生士さんから「今日は写真を撮りますね〜」と言われ、
え?写真?!とハテナマークだったのですが、よくよく考えると矯正を初めて1年以上経っていますが、これまで写真を撮ったのは、精密検査のときだけ!
なんだか、いつもやらないことをやるってなると、「もう最終段階なんじゃ?」と、先月のゴムかけに続き、ちょっと期待してしまいます。
恐らく、現段階の噛み合わせ等の確認のためだとは思うのですが・・ちょっと嬉しかったです。
で、先月から始まったゴムかけですが、だいぶいい感じに動いているようで、
今月からはゴムは夜だけでOKになりました!やったー!!
あとは下の歯をまた少し削って、スペース作りと何本かブラケットを付け直していました。(ブラケットの位置を変えた?)
誤って取れてしまった以外で、ブラケットを付け直すのも今回が初めてて、
「ちょっと装置を取るので、力かけますね〜」と言われ、
てこの原理?みたいな感じでブラケットを取っていたのですが、
結構な力で焦りました・・。っていうか力ずく(言い方悪い)で取るんだね・・。

あとはパワーチェーンを付け直したりしているようでした。
上はワイヤー交換しなかったなぁ〜。
前歯が気になる
で、最後に先生から「今の段階で気になってることありますか?」と聞かれたので、そういえば少しだけ、上の前歯(前まで出てた方)が微妙にまだ出てる感じがして、口を閉じるときに少しだけチラ見えするのが気になっていて・・・
でも、これから微調整していくのかな〜と思って、特に自分からは相談したりしてなかったのですが、
今回せっかく先生が聞いて下さったので、言ってみよう!と思いお伝えしたところ・・
「うんうん、ここかぁ〜・・(ギューーーーーーーーーーッ←出てる歯をめちゃ押す)」
みたいな感じで結構な力技で押す&ワイヤーを少し調節してもらいました。

これが作用して、もうちょっと引っ込んでくれればいいな〜と思います。
最近の下の歯は・・
ここ数ヶ月はずっと下の歯メインで調整してもらってたので、比較画像を作ってみたところ・・

少しアーチが整ってきたかな?という感じです。
まとめ
先生いわく、これから歯の向きや噛み合わせを中心に整えていくそうです。やっぱり、最終段階と思っていいのでは?!
今回は総合的に力技(?)が多かったので、やっぱり数日間痛みがありましたね〜。
ただ、動いてる証拠だと思って乗り切ります!
少しでも参考になれば幸いです。
ma~ya
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿