毎日くもりor雨の日々が続いていますね・・。
もうすぐ世間は夏休みだというのに、全く夏感を感じませんね〜・・。
わたしの親知らず事情
さて、わたしは一般的な抜歯はせず、親知らずを活かした矯正をしておりますが、ようやくその親知らずを動かす段階に入ってから、もうすぐ5ヶ月が経とうとしています。
今回は、親知らずはどれくらい動いたのか?を画像と共に比較していきたいと思います。
まず、親知らずを活かすってどゆことっ?!という方はこちらを・・。
▼過去記事:矯正前の準備・抜歯レポ②(普通の奥歯1本編)
▼過去記事:8回目の調整!ワイヤーの太さチェンジで、どんどん動け!
ちなみに親知らずに装置が着いたのは、今年(2019年)2月でした。
親知らずはめちゃくちゃ奥にあるので、歯磨きが難しいのはもちろん、鏡でもかなり見づらく・・。
デンタルミラーでたま〜にチェックしてみても、自分的にはあんまり動いてる感はなく・・。
▼デンタルミラーとは?
過去記事:矯正中・ちゃんと歯磨き出来てる??そんなときにオススメのモノ!
なので頻繁に写真を撮ったりもしていなかったのですが、念のため比較してみたところ・・。

想像以上に動いてたーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
3月と7月(現在)で見てみると、かなり動いているのが分かりますね。
だいぶ歯列に入ってきたというか・・。
まだもう少しかかりそうな感じですが、着々と動いていることが分かり、モチベーションアップ↑↑です。
まとめ
最近は全体的にあまり変化がなかったので、写真記録もかなりサボっていましたが、やっぱり歯って間違いなく動いているんですね〜。親知らずはともかく歯磨きが難しいので、毎日試行錯誤していますが、これを見てより頑張ろうと思えました!
少しでも参考になれば嬉しいです。
ma~ya
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿