
こんにちは!ma~yaです。
さて、上に装置が付いてから1年が経過しました!
自分的には「まだ1年?!」という感じではあるのですが、
今回は丸1年でどれくらい歯は動いたのか?を比較していきたいと思います。
上の歯事情
わたしの場合、下の装置が先に付いたので、上に装置が付いたのは結構遅めでした。個人的には出っ歯を早く引っ込めてほしかったので、
上に装置が付いたときは本当に嬉しかったのを覚えています。
過去記事:7回目の調整日!虫歯の予感?!まさかの緊急事態発生
しかしトラブル続きだった
装置が付いたのはいいものの、装置装着当日・翌日、またその数日後と、次々とブラケットが外れるというトラブルが相次ぎました。
詳細はこちら・・。
過去記事:ブラケットがよく取れる?矯正中のトラブルについて
写真で比較
早速1年前と比較していきたいと思います!
一番の悩みであった左1番の飛び出している歯も、すっかり収納されました。
ぐにゃぐにゃだったワイヤーも、一直線になりました。

お次は下からバージョン。
こうしてみると、ガタガタだったことがよく分かりますね。
左1番の出てる歯ばかり気にしていたのですが、よく見ると右1番は中に引っ込んでしまってたんだな〜とか・・。
1年が経ち、とっても綺麗なアーチになりました。感動。

上は装置装着翌日の写真なのですが、おもしろいくらいブラケットが取れてます。
一般的な抜歯をしていないので、全体的に奥に引っ込んだという感じではないですが、
上も下もガタガタがとれ、かなり綺麗になりました。
1年経った感想
率直に、「まだ1年か〜」という感じです。感覚的にはもっと時間が経ったような気がしています。
上の歯は、下に比べるとそこまでガタガタがひどくなかったので、
前歯が引っ込んだあとは、そこまで大きな変化はなかったですが、
やはり一番気にしていた部分だったので、どんどん綺麗になっていくのを見るのは、本当に嬉しくなりました。
■出っ歯が引っ込むまでの過程はこちら
過去記事:こうして出っ歯は引っ込んだ!上・装置装着から2ヶ月のまとめ
まとめ
だんだん歯並びが綺麗になってくると、「ここがもっとこうだったら・・」と欲が出てくるのですが、やはりこうやって改めて比較してみると、十分綺麗になったよな〜としみじみ思います。
近づくブラオフのその日まで、モチベーションを保って頑張ります。
少しでも参考になりましたら幸いです。
ma~ya
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿