
さて先日、19回目の調整へ行って参りました!
最近の気になること
もう、ほとんど変化はないのですが、終わりに近づくにつれ、『欲』が出て来てしまい・・
自分的に、ここをもう少しこうしてほしいな〜という気になるポイントがあり、
それというのも・・・
①上の前歯を出来ればもう少し下げたい
②下の前の歯の角度が気になる(ちょっと倒れ気味?)
当初、出ていた前歯が引っ込めばいいや!とか言っていたくせに、
『欲』ってのは、まじで恐ろしい・・・(?)
しかし、どうせやるなら満足行くまで!と思い、
次の調整で聞いてみよう!と意気込んでいました。
まさかの再検査へ
調整日当日、先生へ上記の気になることをお伝えしたところ、「そうしたら、一度プランを考えたいので、検査をしましょう!」とのことで、
レントゲンや口の中の写真、顔や全身の写真やら、一番初めの精密検査と全く同じようなメニューを一通りやることに。
なんか、わたしの発言により『大事になってる感』をやや感じたのですが、そんなことないはず・・。信じてる・・。
1年半ぶりの『アレ』復活
レントゲンや写真撮影をしているときにうすうす感づいてはいたのですが、「なんかこの流れだと・・まさかアレやるんじゃ・・?」
そう、その予感はズバリ的中したのです。
アレとは、大嫌いな型取り・・・・!!!!!!!!!!
■思い出す精密検査時の型取りの洗礼
過去記事:矯正の第一歩!『精密検査』のアレが意外と地獄だった件
型取りの辛さはこのブログで何度も書いてきました。
恐怖を感じながら診察椅子に座っていると・・・
衛生士さん「それでは、次にお口の型を取りますね〜!」
キ、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一応、ここで「あの粘度みたいなやつですよね?」と咄嗟に衛生士さんへ確認。(なんの確認?)
そうですよ〜苦手ですか?と聞かれたので、すごく苦手です。(即答)とお伝えしたところ、
それであれば、出来るだけ苦しくならないように、(粘度を)固めに練ってみますね!と言ってくださり、ちょっとホッ。そんな事も出来るのですね!
やはり、あらかじめ苦手なことを申告しておくと、自分的に少し安心できる気がしました。
はぁ〜嫌だな〜と思っていたのですが、今回の衛生士さんはベテランっぽい方で、
めっちゃくちゃ手際良く、かつスピーディーにやって頂き、
しかも最中も話かけて笑わせてくれたりしたので、下は苦しくてオエっとなっちゃいましたけど、前よりは比較的楽でした。
上の型取るときなんかは、全っ然苦しくなかったです。
力抜いてくださいね〜と言われ、本当に全身の力を抜いてリラックス状態にすると、苦しさが軽減された気がしました。
まさかの型取りに恐怖感MAXでしたが、無事終わり一安心・・・。
衛生士さんのお心遣いに感謝感謝です。
検査結果は来月
今日の検査で、わたしが気になっているところをどのように治していくかプランを練って頂くことになり、その結果は来月に・・ということで、今回の調整はなし。検査のみで終了でした。
まとめ
帰ってから過去の歯並びの写真をまじまじ見ていて、今現在、細かいところが気になってきてるけど、
よくよく考えてみたら、こんな綺麗になったし、もうこれで終わりでもいいかなぁとかじわじわ思ってきました。
検査してもらったのに・・って感じですが、ひとまず来月の結果を聞いて、
それから今後の事を考えていきたいと思いました。
少しでも参考になれば幸いです。
ma~ya
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿