
こんにちは!ma~yaです。
さて、上の歯も下の歯も矯正装置が付いて丸1年以上が経過していますので、
久しぶりに横顔の比較をしてみたいと思います!
前回の横顔比較
一度、昨年3月に横顔の比較記事をアップしましたが、そのときの変化は、こちらをご覧ください。
過去記事:非抜歯でも横顔は変わる?『矯正による横顔の変化』を写真で比較!
前回の比較から全く横顔についての記事はアップしていなかったので、
今回の比較は約1年ぶりくらいになります。
どのような変化があったのか?写真と共に見て行きたいと思います!
ちなみにわたしは一般的な抜歯をしていないので、
口元が大幅に引っ込むような、横顔の大きな変化はほぼないだろうと思っています。
矯正前の横顔

もちろんEラインなんてものは見ての通りありません。
前歯が1本飛び出していたので、口が閉じづらく、前歯を覆うように?口を閉じていました。
なので、なんだか唇がツンとしている感じがしますね・・。
今現在の横顔

こちらが今現在の状態です。
やはり、抜歯をしていないので口元が引っ込んだ印象はないですが、
下唇〜顎のラインがだいぶ変わったように思います。
口・顎あたりの境界線というか、骨格がしっかりとしたというか・・。
ちなみに、下に装置が付いたのは2018年9月、上に装置が付いたのは2019年1月です。
なので、どちらも装置装着から1年以上が経過しているところです。
並べて比較

こうして見てみると、自分的には結構印象が変わったなぁと思います。
Eラインこそないですが、矯正前に比べれば、だいぶ顔全体がすっきりしたような気がします。
ブラケットを取ったら、もう気持ち引っ込んでくれたらなぁとひそかに思っています。
もうひとつの変化

写真を見てもらえると分かると思うのですが、
この鼻下の部分なんですが、最近なぜかふにゃふにゃ?していることに気づきました。
触ってみても特に違和感はないのですが、
もしかして、矯正始める前は力を入れないと口を閉じれなかったので、ピンと張っていた状態だったのが、
最近口も閉じやすくなったので、力が抜けている証拠?なのかな〜と勝手に解釈しています。
横から見た歯の状態

装置付けたての頃と比較。
歯のガチャガチャ感がなくなり、綺麗になりました。
分かりやすくラインを入れてみたのですが、
前歯の角度もだいぶよくなったなぁと思います。
まとめ
抜歯をしていないことは重々承知の上でのことですが、出てた前歯が引っ込んだら、もう少し横顔も変わるものなのかと思っていたのですが、
実際、想像よりも変わらないものなんだな〜としみじみ思います。
まだ矯正が終わったわけではないので、最終的な状態になったときにまた比較したいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
ma~ya
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿