
こんにちは!ma~yaです。
さて、最近はいろいろな矯正の方法を見かけますが、
わたしはその中でも、THEスタンダードな表側矯正をしています。
表側矯正のメリット・デメリットについては過去記事でもお伝えしましたが、
(過去記事:やっぱり目立つ?表側・メタルブラケット&ワイヤーのメリット・デメリット)
今回は、なぜわたしが表側矯正を選んだのかについてお伝えしたいと思います!
1・金額的な面
これについては過去記事でも少し書きましたが、やはり、裏側の目立たない矯正に比べると値段が全然違います。
カウンセリングやホームページで値段を見てみると、一目瞭然だと思います。
見た目的に、表側の装置は絶対嫌!という方にはおすすめしませんが、
見た目は気にしない!矯正を楽しめる!という方には、金銭的にも表側の装置がおすすめかと思います。
2・マウスピース矯正は無理といわれた
最近よく見かけるのが、マウスピースによる矯正(インビザライン)。わたしは今まで約10件近くの矯正歯科へカウンセリングへ行き、
その中でもこのマウスピース矯正を扱っている医院もたくさんありました。
しかしカウンセリング時に「あなたの歯並びだとマウスピース矯正は無理だよ」と、ほぼ全ての歯科で言われました。
わたしってそんな特殊な歯並びなのか?!と考えたりもしましたが、やはり歯の状態によって出来る・出来ないがあるようでした。
でも、実際にやっている方も多くいらっしゃると思いますし、
ネットでもマウスピース矯正の広告をかなり頻繁に見かけますよね。
「目立たないマウスピース矯正」とか「矯正中でも好きな物が食べられますよ」とか・・。
あんなにゴリ押ししてても、実際歯の状態を見たら断られたりするんでしょうか・・???
それとも、本当は出来ないけど無理矢理やっているとか・・??ナゾです。
3・一番スタンダードで、安心出来る
先述した通りなのですが、わたしは今までかなりいろいろな矯正歯科へカウンセリングに行きました。その中で、今まで聞いたこともないような、ワイヤー&ブラケット等を使わない、
『独自の装置』を使った矯正方法の医院がありました。
(ちなみにわたしが一昨年やっていた『カリエール』という装置も、正直初耳ではあったんですけど、これはまた別ということで。過去記事:歯を抜かない?知っておくべき『カリエール矯正』とは?)
詳しいことはちょっと伏せますが、通常の矯正装置の半分以下くらいの安さで、
当時のわたしは25歳くらいだったと思うのですが、カウンセリング時先生に『今から始めても、30歳くらいじゃまだまだ終わらないね〜』とサラッと言われ、
それはさすがに時間かかり過ぎなんじゃ・・??と疑問を残しながらその日は帰宅し、
あとからその独自の装置のホームページを見てみると、まさかの無料ホームページで作成されていて、正直「え・・?」と思ってしまったので、ここは候補から外しました。
もしそこで矯正を始めていたら、今頃どうなっていたんだろう・・?とふと思います。
それに比べてやはりスタンダードなワイヤー&ブラケットを使った矯正というのは、
事前にちゃんと明確な終わりが見えていると思いますし、安心感がありますね。
4・歯医者で『舌側』に何かされるのが大の苦手
これに関しては「表側矯正にした理由」とまた別になってしまうかもしれないのですが、わたしはとにかく口の中の『舌側』に何かされるのが大の苦手なのです・・。
なのでもし裏側矯正を選んでいたら、装置が舌側に付いてるので、毎月の調整が恐怖すぎます・・。
一昨年までリンガルアーチという装置を付けていたときがあったのですが、
それは舌側に付いていたので、付けた当初は本当に気持ち悪かったです・・。
次第に慣れてはきましたが、取ったときの開放感はハンパなかった・・。
■過去記事:ついに青ゴムから解放!リンガルアーチとカリエール装着!
まとめ
表側矯正は価格が抑えられることが一番のメリットかなと思います。やはり見た目が気になる方にはおすすめできませんが、
出来る限りカウンセリングへ行き、
ご自分にあった方針、金額などを見極めることが大切かなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
ma~ya
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿