
先日、22回目の調整に行って参りました!
先月はキャンセルしたけど・・
緊急事態宣言中ということもあり、先月の調整はキャンセルしたことを前回お伝えしました。■前回記事:緊急事態宣言中の矯正・わたしが調整をキャンセルした理由
現在も変わらず緊急事態宣言は発令されているし、今月も特にトラブルがなければ、キャンセルしようかと思っていたのですが・・
実は、取れているブラケットを放置していまして。
いつ取れたか厳密には分からないのですが、先月のいつからか1カ所だけ取れていることに気づき・・。
正直、さすがに今月も行かないとなると、2ヶ月くらい放置することになるので、
さすがにそれはまずいかも・・?と思ったのが1つ。
あとはなんとも幸いなことに、電車ではなく、車で通院できることになったので、
今月は行こう!と決断したころでございます。
歯医者は厳戒態勢
歯医者へ着くと、あきらかに今までとは違う光景になっていました。受付には透明の防護シートがあり、個室のドアは全て全開、
待合室の至るところに除菌スプレーが置かれていました。
ソファーのカバーやクッションなどもなくなり、本・雑誌類も撤去されていましたね。
毎回、待合室には結構人がいるのですが、今回はほぼゼロでした。
(混雑しないよう予約人数を調節しているのかな?と思いました)
診察の前に、うがい薬?でうがいをして下さいと指示がありました。
今回の調整では
ひとまず取れてしまったブラケットを治してもらい、噛み合わせが少し気になるところなどをお伝えし、
パワーチェーンをつけてもらったり、ワイヤーを少し曲げてもらったりで、10分くらいで終了しました。
コロナ対策か、あまり長時間になるような処置はなく、スムーズに終わりました。
まとめ
気づけば調整も20回を超えており、本当にあっという間だなと思っています。もうだいぶ完成形ではありますが、やはり気になる部分は、ぶっちゃけまだ少しあります。
ただ、完璧を求めると、本当に終わりがないような気がしてしまうので、
どこで終わりにするかという見極めが難しいな〜と日々思っています。
少しでも参考になれば幸いです。
ma~ya
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿