さて、リテーナー(保定装置)生活が始まって約1週間が経ちましたので、
リテーナーの使い心地や、どれくらいの時間(期間)装着するのかなどなど、
いろいろとまとめていきたいと思います!
■ブラオフについてはこちら
過去記事:23回目の調整日!ついにブラオフしました〜!!【写真有】
リテーナーの種類
わたしのリテーナーは、2つあります。1つは取り外し可能なマウスピースタイプと、もう1つは固定式のフィックスリテーナーです。
上の歯については、食事・歯磨きのとき以外はずっとマウスピースを装着。

一方下の歯は、前6本の裏側にワイヤーが接着されており、固定式のリテーナーが装着されています。
![]() |
こんな感じ |
ちなみに、リテーナーは自分で選んだワケではなく、自動的にこの2つになりました。
リテーナーを付けた感想
マウスピースも、固定式のリテーナーも、ブラケット&ワイヤーのときのような違和感は全くと言っていいほどありません!
むしろ快適!
マウスピースはやや厚みがあり、初めはやはり喋りづらかったですが、すぐに慣れました。
ただ、寝る時上下共にマウスピースをすると、結構モゴモゴします。でも、もう寝るだけなので全然ガマンできる!
ブラケット&ワイヤーのような締め付け感とかもほとんど感じませんが、
食事等で1時間くらい外してから再度つけると、結構きつく感じるときがありますね。
この短時間でも、ちょっとずつ歯が動こうとしているのかなと思うと、ちょっぴり怖い・・。
リテーナーのちょっとメンドイこと
固定式は付けっぱなしなので特に問題ないのですが、問題はマウスピース・・。
マウスピース装着中、食事はダメ・飲み物はお水以外飲んではいけないのです。
お茶とかコーヒーとかジュースとか・・熱い物を飲むときも外さなくてはならず、
食事もダメなので、間食・つまみ食い(←言い方)NG・・。
わたしは家ではずっと緑茶を飲んでいたので、これはちょっとイタイですね・・。
ちょっと何か食べたいな〜というときも、外さなくちゃいけないのが、ちょっとめんどくさいです。
リテーナーの洗浄方法
マウスピースは1日1回洗浄剤で綺麗にします。衛生士さんからは、入歯洗浄剤で大丈夫ですよ〜と言われたのですが、
ドラッグストアに行ったら、「矯正用リテーナー洗浄剤」という物があったので、
そっちの方がなんとなく良さげ・・と思い、そちらを買いました。

わたしが購入したドラッグストアでは、矯正用はコレしかなかった・・。

ちなみにわたしは夕飯の前に洗浄するようにしています。
汚れが落ちていない感じがしたときは、タフトブラシで汚れを落とします。
洗浄剤についての知識は全くなかったのですが、
調べてみるといろいろあるみたいですね〜。
リテーナーの装着期間
現在、上の歯に関しては1日20時間以上マウスピース装着、ということになっているのですが、1年経ったら、上の歯も夜だけの装着でOKとのことでした!
なので、今の段階ではひとまず2年はリテーナー生活が続きそうです。
なので、ちょっと取り外しがめんどくさいのはあと1年だけの辛抱!と考えて、頑張りたいと思います。
と、いうことは来年こそ、食べ歩きできそう!!と、ちょっとウキウキしています。
まとめ
装置が取れても、完全に矯正が終わったわけではなく、「次のステージに移行した」という表現が一番近いと思います。
正直、リテーナーの方がいろいろと制約がありますし、
面倒だからと言ってサボると、後戻りしてしまうリスクもかなり高いので、
日々気を付けていきたいなぁと思っています。
ただ、通院回数もこれから少しずつ少なくなっていくようなので、
少し気が楽になったかぁというところです。
少しでも参考になれば幸いです。
ma~ya
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿