
こんにちは!ma~yaです。
さて、先月ブラオフし、現在はリテーナー生活をしておりますが、
実際、ブラオフまでどれくらいの期間がかかったのか?を、今回お伝えしたいと思います!
抜歯から装置が付くまで
わたしの場合、抜歯(と言っても2本だけ)をしてすぐにブラケット&ワイヤーが付いたわけではなく、その前に「カリエール」という装置を使ってゴムかけをし、歯を並べるスペースを作る期間がありました。
■詳しくはこちらにまとめてあります!
過去記事:マジ?矯正装置が付くまでの道のりは意外と長い?!
なので、ごく一般的な行程よりも、少し時間がかかったように思います。
ブラオフまでかかった期間
まず時系列に並べると2018年6月 上の歯(左側だけ)にカリエール装着。
2018年9月 下の歯にブラケット&ワイヤー装着。
2018年12月 カリエール撤去。
2019年1月 上の歯にブラケット&ワイヤー装着。
2020年6月 完全にブラオフ!
なので・・・
カリエール時代から換算すると、何かしらの装置が付いてから完全に口の中の装置がなくなるまでは丸2年かかりました。
ブラケット&ワイヤーだけで計算すると、下の歯・1年9ヶ月、上の歯・1年6ヶ月。
なので、ブラケット&ワイヤーを付けていた期間のトータルは1年9ヶ月・・となりました!
当初の治療期間は?
一番初めに先生から提示された治療期間は、1年半〜2年(動的期間)でした。なので、ほとんど当初の予定通りの終了となりました。
矯正を始めたばかりの頃、勝手に「1年半で終わらせてやる!!」と謎の自信に満ちあふれていたのですが、それはちょっと叶わなかった・・。
しかし、終盤は結構微調整の期間が長かったので、(わたしの気になるところを治してもらうと言う感じ)
わたしがもっと前に「もう終わりたいです」と言ったらもう少し早く終わってたのかも?とも思います。
まとめ
本当に「あっという間」でした!もう丸2年も経っていたのか!という感じです。
矯正中は痛いこと、何かと不便なことがたくさんありましたが、
日々歯が動いていくのを感じて、とても楽しいときもありました。(後半はモチベーション落ちたけど・・・)
でも、やはり今綺麗になった歯並びを鏡で見ると、やって良かったなぁ〜と嬉しくなります。
少しでも参考になれば幸いです。
ma~ya
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿